橙になりたいaquarium

にゃーんにゃーんにゃにゃーん

阪大工学部編入後 現状

陰キャ大学陰キャ学部所属、しんちゃんです。
陰キャに優しいサークルに入っております。

はじめに

編入してから2ヶ月たちました。sei0oの真似をしてこのようなものを書いてみました。
sei0o.hateblo.jp

筆者プロフィール

  • 大阪大学工学部電子情報工学科情報通信工学科目情報システム工学コースに所属、現在3年生(3回生の方がいい?)
  • †名門校† の明石高専の電気情報工学科を卒業
  • twitter: @shinchankosen
  • 競プロ休止詐欺中
  • 編入合格体験記も書いてるよ

他学部について

基礎工学部

単位認定の上限が30単位らしい、かわいそう。
1年間豊中に通っても情報科学科は研究室でどうせ吹田に左遷される、かわいそう。
でも豊中うらやましい…。

吹田キャンパス内他学部

工学部が広すぎるからサークルでもやらなければ絡みは一切ない。
でも工学部敷地から出た瞬間に女の子が視界に入ってくるから鬱になる。
人間科学部だけ文系。女子の方が多いらしい。
医学部医学科は未知。

豊中キャンパスとの違い

吹キャンの方がでかい。
でも人は豊キャンの方が多いらしい。

授業

時間割のコマ数としては14コマ入ってる。

ただし、水曜5限は原則としてなし、木曜1限は課題のみ、金曜5限も講義なしなので、実質11コマ。授業は少ないが課題がとても重い。

月曜

1限 制御工学

高専で習ったことが多い。
ただし、これを書いた日の授業で、「石川や和歌山でやってて明石では習ってない」ことがあった。
名門校とは名ばかり。
課題あるけど授業内容理解できる程度の適量。テストあり。

8/2追記。勉強時間は1時間だけど多分満点だと思う。

5限 セキュリティ基礎論

夏学期なのでまだ始まったばかりなのでわからない。テストなし。
7/12追記: 1単位の癖に課題多い、切った。

火曜

元は1限に符号理論を取ってたのだが、覚えること多そうで授業にちょっとやばさを感じて、取り消した。知り合いの先輩らみんなとってないからやばいとは思ってた。先達はあらまほしきことなり。

3限 信号とシステム

畳み込みめっちゃしてる。オンデマンド授業(録画を見る)。スライドや課題、テスト形態にロッチ(明石用語)を感じた。テストあり




8/2追記。勉強時間は4時間。採点厳しくなければ満点だと思う。

4限 情報社会と工学倫理

必修。毎回先生が変わってオンデマンド授業していく。課題の難易度は回による。考えて100N字程度で書けみたいなのが多い。テストなし。最後にグループごとの発表会的なの発生したがうまく立ち回れた。

火曜は2つとも録画なので昼好きなことして夜見たりしてる。

水曜

2限 機械学習とデータ処理及び演習

テストはないが、課題が重い。オンライン授業。米洗いながら見てる。

4限 量子コンピューティング及び演習

数学パートの理解度は人による。僕を基準にするのはよくないが、僕は理解してる。ただし、量子力学パートは理解してない。量子論基礎って科目が2年にあるのだが、それをとってからが前提なので、とっておくべきだったと思う。テストはあるが、演習(課題)難易度は低め(演習に成績50%入ってるので単位とるのは楽)。

5限の実験は原則なし、省略。

木曜

1限 数学解析演習

課題だけ。内容は高専でもやった、微積線形代数微分方程式応用数学の大学範囲。もちろん課題難易度は少々高い。

8/11追記: 587/600でSでした。

2限 システム線形代数

数学科の群論の授業を受けてるような感覚。証明方針が難しすぎる。「行列の積って可換だよね!」で伝わらない人は受けない方がいい。テストあり。
勉強時間20時間くらい。

3, 4限 実験

もちろん必修。6人ぐらいの班にわけられて、4種類の実験のうち、ランダムで3つやる。2週連続でやって、2週休み(レポート書けって意味)。

金曜

1限 コンパイラ

高専でやったことがほとんど。課題がめっちゃ楽(明石だとtkt先生ぐらいの量)。テストあり。

8/2追記。勉強時間3時間で多分95くらい

3, 5限 情報システム工学演習I

月1ぐらいでちょっと大きい課題を出してくるだけ。5限は講義なし。テストなし。

普段の生活

1人ぐらし

自炊しんどい。自炊以外は寮でやってたことなので苦ではない。麺類が安い。初めはカレーに野菜ぶちこんでたけど洗うのがしんどくなって、最近は作ってない。うどんが安い。最近は米炊いてチャーハンの素的なの混ぜて炒めるだけでチャーハンが作れるのでわりとQOL上がってる。食費は酒と外食を抜けば平均1万ぐらい。肉とかのちょっとした贅沢すらなければ5000円とかで済みそう。4月から酒を週6とかで飲んでてちょっとまずいと思ってここ1,2週間飲んでない。寮みたいに隣の部屋にクラスメートがいるわけではないのでちょっと寂しい。通話とかが増える。競プロは精進はできてないけど毎週一応でてる。

サークル・バイト

ラブライブ研究会と競プロサークルRAINBOUに所属。RAINBOUは3月時点で入っていた。陰キャに優しそうなサークルを探したら、自分になじみがあるのがラブライブだった。ゆるくおしゃべりに参加したりしている。この前ボウリング行った。
7/28追記: CTFサークルWaniHackase入りました。

バイトは阪大内の量子コンピュータ関係のことをしている。時給はいいしホワイトだけどわりと内容難しい。

明石からの残りの2人は?

おーじとは週2しか会わない。とってる授業1個を除いて全部同じはずなのに。takoは1限来ないから週1しか会わない。
まぁ、量子コンピューティング演習で3人会う感じ。僕は他の編入生とか内部生との絡みが増えてて、おーじやtakoは今でも明石勢とかでゲームやってるからそこ2人はしゃべってるけど僕はちょっと離れてる傾向。でもICPCは3人で出るよ。

他の編入

情シス

8人いる。もちろんこの8人は授業で会う。一緒に授業受けたりする。明石3人、石川2人、神戸、和歌山、豊田。石川の2人が優秀すぎる。

他学科

工学部3回だけで30人ぐらい編入生がいる。化学系に編入した、奈良高専出身のいせきんさんとは基礎工受けたときに仲良くなった。いせきんさん伝てに、学科ばらばらで、阿南、北九州、大分、豊田高専生と知り合った。6人で月1で酒飲んでる。

他学部

経済学部に1人だけ知り合いができている。僕が文系編入界隈に足を突っ込んだ結果知り合った。

内部生

競プロerは反則なのでそれ以外だと、同学年同学科だと1人だけエンカした。twitterのFFだとわりといて、課題の話とかはする。もちろんだが編入生の方が授業数多い。でも基礎工とかに比べると楽。なんせ僕は8人の中でも最高値の38単位認定なので(繰り返すが基礎工は単位認定上限が30単位である)。正直なところ、情シスが50人ぐらいいて、そのうち8人が編入生なので、コミュニティが編入生だけで完結してしまうのが現状だ。
8/11追記: 倫理のグループワークとか実験で多少友達できた。

おわりに

7/12追記: 正直しんどい←もちろん競プロに依存して自分の首を絞めてるだけ
8/11追記: 初めてのテスト、最初に返ってきたのが満点でした、対あり。

9/1追記(多分これが最後):

  • 制御工学 勉強時間1時間。S、多分満点
  • 信号とシステム 勉強時間4時間。S、確認したら満点だった。平均53点。
  • 倫理 A
  • 機械学習 A
  • 量子コンピューティング A テストしくじった、普通に勉強足りてない。2,3時間。
  • 数学解析演習 S (587 / 600だったと思う)
  • システム線形代数 S 満点逃したけど90いってたんだ…の気持ち。勉強時間20時間。
  • 実験 A
  • コンパイラ S 勉強時間3時間。アセンブリわからんかったので満点はない
  • 演習 S なんでSなのかわかってない

GPA3.57