橙になりたいaquarium

にゃーんにゃーんにゃにゃーん

広島大学情報科学部編入体験記

明石高専電気情報工学科5年、しんちゃん(twitter: @shinchankosen)と申します。質問などあればdmにどうぞ。
上記の大学・学部に合格したので報告させていただきます。

自己紹介など

明石高専電気情報工学科5年
クラス内順位(学年末。4年だけ28(?)人中)
21→15→12→6
TOEIC: 660点
得意科目: 数学
苦手科目: 文系科目全般
趣味: 競技プログラミング アニメ ピアノ等
特技: オセロ
部活: 吹奏楽部、棋道同好会(将棋とか)、数学研究会

順位は入学時29位で上がってきている。
普段は競プロの人、数学の人をやっている。

きっかけ

進学の志望先としては、
1 阪大基礎工学部
2 阪大工学部
3 専攻科
4 豊橋技科大
としていたんですが、
専攻科の学力試験は競争率が高いため微妙。
阪大工学部と豊橋では落差が激しいため、別の大学を挟みたくなりました。

また、各大学(学部)の合格確率を次のように見積もってました。
阪大基礎工: 40%
阪大工学部: 70%
専攻科: 50%
豊橋: 99%
考えた結果、工学部と専攻科の間に筑波を入れました。

ところが、、筑波と基礎工の試験日が被ってしまいました。
代わりに神大を受けることにしました…

ところが、神大と工学部の試験日が被ってしまいました。
九州大学名古屋大学も考えましたが、これらも工学部の試験日と被っていました。

代わりに広島大学を入れることにしました。

とまぁ、こんな流れです。
広島の出願締め切りが遅かったことで間に合いました。

勉強

試験科目としては、数学・情報・TOEIC・面接があります。
過去問は2年分しかなく、情報は今年から追加なので情報がどんな感じになるか楽しみでした。

広島の問題は阪大に比べると、1問1問が重く、ひらめきも要求される問題が多いです。個人的には筑波に似てると思ってます。
数学は、統計が難しいです。
他の大学の比じゃないです。
勉強さえすれば解けるのですが、5年の確率統計で習う全範囲がもろに出ます。
そして統計の問題の割合も大きいです。

線形代数

徹底研究、過去問特訓、徹底演習、大学編入のための数学問題集の線形代数のところを1周しました。
10時間程度で終わります。

統計

5年の確率統計の授業で使ってる教科書と、4年の応用数学の教科書が主に。
あとは図書館にある確率統計の本を片っ端から物色して合計20時間程度勉強しました。
ガチの数学書から、高1, 2でも読めそうな本まであって助かりました。

情報は競技プログラミングをしていれば余裕です。
数学の他の分野は、他大学の過去問を解いていてわからない問題がなかったので特にしていません。

前日・当日

西条駅が最寄り駅で、その周辺で泊まるようにしましょう。
広島大学に通う知り合いの家に泊まらせてもらうことになりました。奈良高専出身で吹奏楽部関係で知り合った方です。
前日はその知り合いと一緒に高校数学(東大の過去問とか)やって遊びました。

出願者22人
受験者16人(うち女子1人)
合格者5人
受験番号は出願順。
試験室は階段教室のちょっと小さい感じの部屋。監視は3人。
試験室には時計がないので注意。(実は腕時計忘れた。体内時計でなんとかなった。)
腕時計は連れ含めて3人とも忘れてた。どうなってんだ。

問題は後からあがると思うので言及しませんが、プログラミングは簡単でした。
2時間半ありますが、時間が少しだけ足りなかったです。まず2時間半集中続く自信のない人はおすすめできないです。
筆記体感8~9割。

面接については詳しく書きます。
受験番号の偶奇で進行。
面接官は2人。(1対2)進行側の人は若くて金髪でにこにこしてて話しやすい先生でした。
傾向が激変わりです
去年まで分散とか相関係数とかについて聞かれる感じだったのに、機械学習についてたくさん聞かれました。

  • 受験番号、氏名

受験番号偶然覚えてて助かった。(7桁は多い…)

ここから口頭試問(よくわからない質問が多かった。ほぼごまかして答えた…。「~だと思います。」多用。)

統計的知識がどうしたこうした~。

  • (答え方に応じて)その統計的知識って?

例えばデータがどういう分布になっているか~とか。

  • 区間って言いましたけど他には?

(推定と検定って答えてほしかったらしいです。)

  • 多次元のときは?

同じようにプロットしてみたりして~。

質問者がここで変わる。

  • 機械学習って現実でどんな風に使われてる?

ペッパーみたいなAIとか。

  • じゃあそのペッパーって入力と出力どうなってる?
  • 機械学習の実現方法1つ挙げて説明してください。

以上。10分いかないぐらい?


調査書がないので、高専生活でやってきたことは面接でぶつける必要があると思いました(が、言えてません。)

ボーダーはおそらく7.5割ぐらいだと思います。

結果・感想

合格

TOEICは、550は最低ほしい。
評価基準がよくわからないが600あるといいかも。700はいらないかな。

なぜか受かると思ってた連れが落ちた。
明石からは3人中受かったの僕だけ。
僕自身は受かるとは思ってましたが、素直に喜びました。

面接はボロボロでしたが、おそらく他の大学同様、面接の配点がほとんどないんだと思います。(それか面接はみんなボロボロだったかも。)


数学力に自信のある人は是非!